- 2022-06-01 Wed 09:32:56
- 穂高
6月
はやいもんですなぁ
ほんとに日がながい、折りかえしの夏至は6月21日

(2022/05/22)
出しっ放しのアレコレを少し整理しようと(お客さん見えるし)
カゴの中の写真をパラパラ
いちいちが「わ〜」とか「うっ」とか「なんとまぁ」となり、また重ねて終わってしまう 笑
その中に封筒がー
“穂高小屋 父より”
・・・元気か? とゆうても元気なさそうなんで、ガラにもなく手紙を書く
俺は、兵子が子どもたちと毎日元気に生きとると想えるから、穂高でがんばれる。
〜〜〜たいへんやろうなと思う。でも負けんといてくれ。暑さにも、ガキどものやかましさやいろんなことに・・・。
こないだ、700人泊まった次の日に吊尾根でウチに泊まったお客さんが落ちて亡くなった。
収容は俺がやったけど、とてもやりきれん思いやった。
あの人に最後のメシを食わせたのは俺たちやったろう。
俺たちには700という数字だったけど、実はその一人ひとりがかけがえのない命を生きとる人やったと、
今更ながらに思いしらされた。
いろんな意味で、俺を生かしてくれているこの穂高に訪れてくれる人々をむかえてやること。
それが今の俺の仕事やと思う。
俺の家族にはホンマに苦労かけると思う。
でも、今は毎日、とにかく全開でやりたい。
電話で話すのもめんどくさいくらいに、目の前のもんに必死にやりたい。 ゆるせ。
ザイテンの道直しに行った時、去年〇〇(4女=2歳8ヶ月)が手足使って登る姿を思い出したら涙が出そうになった・・・
みんなのことは、俺はホンマに大事に想ってる。
だけど 今は、おとうは必死こいてがんばらなあかん時や。
だから、へーこもがんばってください。 たのみます。
2000年 夏 はちろー
(子どもら一人ひとりに)
〜〜25mプール、泳げるようになれヨ。穂高に咲く高山植物みたいに、誰に見られんでもエエ、懸命に、力一杯に咲いてくれ。
〜〜今年も誕生日におとうはおらんやろうけど、ごめんな。でも山の上で「おめでとう」ゆうて、お酒飲むからな。
〜〜ラジオ体操、寝ボスケもがんばって起きろよ。アイスばっかり食べずにごはんいっぱい食べてみんなと遊べ!
宿題なんかせんでエエわい。
〜〜ちょっとはオカンの言うこと聞け!あんまし悪い子やと、今度お父がムチャクチャおこるど!
お父は「穂高」でいっしょうけんめいがんばってます。
みんなーーー
気合い入れて、
お父の大好きな 「夏」を 過ごしてくれ!
じゃんへ あんましほえるなヨ
お父も 気合い 入れるどーーーーー
(“メシを食わせた” “むかえてやる” って言いかたはよくないですね)
なんだかウチワのことではずかしぃか!?
今朝
カレンダーをめくると
穂高をゆく けいさん
7年前か・・・
朋あり遠方より来る、また楽しからずや
2015.06.08 Hachiroぼちいこ「勇気と元気の人」

(2015/06/08 友 来たる 宮田八郎撮影)
“がんばっていきまっしょい”
この映画が公開された頃、よく口にしていたなぁ
はやいもんですなぁ
ほんとに日がながい、折りかえしの夏至は6月21日

(2022/05/22)
出しっ放しのアレコレを少し整理しようと(お客さん見えるし)
カゴの中の写真をパラパラ
いちいちが「わ〜」とか「うっ」とか「なんとまぁ」となり、また重ねて終わってしまう 笑
その中に封筒がー
“穂高小屋 父より”
・・・元気か? とゆうても元気なさそうなんで、ガラにもなく手紙を書く
俺は、兵子が子どもたちと毎日元気に生きとると想えるから、穂高でがんばれる。
〜〜〜たいへんやろうなと思う。でも負けんといてくれ。暑さにも、ガキどものやかましさやいろんなことに・・・。
こないだ、700人泊まった次の日に吊尾根でウチに泊まったお客さんが落ちて亡くなった。
収容は俺がやったけど、とてもやりきれん思いやった。
あの人に最後のメシを食わせたのは俺たちやったろう。
俺たちには700という数字だったけど、実はその一人ひとりがかけがえのない命を生きとる人やったと、
今更ながらに思いしらされた。
いろんな意味で、俺を生かしてくれているこの穂高に訪れてくれる人々をむかえてやること。
それが今の俺の仕事やと思う。
俺の家族にはホンマに苦労かけると思う。
でも、今は毎日、とにかく全開でやりたい。
電話で話すのもめんどくさいくらいに、目の前のもんに必死にやりたい。 ゆるせ。
ザイテンの道直しに行った時、去年〇〇(4女=2歳8ヶ月)が手足使って登る姿を思い出したら涙が出そうになった・・・
みんなのことは、俺はホンマに大事に想ってる。
だけど 今は、おとうは必死こいてがんばらなあかん時や。
だから、へーこもがんばってください。 たのみます。
2000年 夏 はちろー
(子どもら一人ひとりに)
〜〜25mプール、泳げるようになれヨ。穂高に咲く高山植物みたいに、誰に見られんでもエエ、懸命に、力一杯に咲いてくれ。
〜〜今年も誕生日におとうはおらんやろうけど、ごめんな。でも山の上で「おめでとう」ゆうて、お酒飲むからな。
〜〜ラジオ体操、寝ボスケもがんばって起きろよ。アイスばっかり食べずにごはんいっぱい食べてみんなと遊べ!
宿題なんかせんでエエわい。
〜〜ちょっとはオカンの言うこと聞け!あんまし悪い子やと、今度お父がムチャクチャおこるど!
お父は「穂高」でいっしょうけんめいがんばってます。
みんなーーー
気合い入れて、
お父の大好きな 「夏」を 過ごしてくれ!
じゃんへ あんましほえるなヨ
お父も 気合い 入れるどーーーーー
(“メシを食わせた” “むかえてやる” って言いかたはよくないですね)
なんだかウチワのことではずかしぃか!?
今朝
カレンダーをめくると
穂高をゆく けいさん
7年前か・・・
朋あり遠方より来る、また楽しからずや
2015.06.08 Hachiroぼちいこ「勇気と元気の人」

(2015/06/08 友 来たる 宮田八郎撮影)
“がんばっていきまっしょい”
この映画が公開された頃、よく口にしていたなぁ