- 2018-08-30 Thu 10:36:11
- 穂高
8月も もうおわり

(2017/08/28 宮田八郎撮影)
大雨やカミナリ、強風、、、
その時々の自然の様相ってすごいですよね
あたりまえだけど おだやかなトキとは ぜんッぜんちがう
お知らせデス
昨年 夏に 取材協力した NHKの番組が放送されます。

[BSプレミアム]
2018年9月5日(水) 午後10:00~午後10:30(30分)
ニッポン印象派 夏季特番「風の頂 天空の夏」
撮影する姿も。。。
標高3000メートルの山々が連なる穂高連峰。空は刻々と表情を変える。
雷鳥が子育てをし、木々が芽吹き、色とりどりの花が咲き乱れる。
はかない夏の物語。【語り】吉岡里帆 【出演】宮田八郎
会いたかったでしょうねぇ…(笑) 吉岡里帆さんに。
もうすぐですが
9月1日(土)乗鞍アウトドアフェスティバル というイベンの中で
19時〜 サックスプレーヤー粥川なつ紀さんの演奏のバックでハチプロの映像が流れます(雨の時は体育館)
2012年カラサワフェスティバルでコラボした粥川なつ紀さんに
あの時の… と声をかけていただきました。
そんなこんなで見返してみたり、、、
星空サックスライブのあとは
「バンフ・マウンテン・フェスティバル」
9月になるのだ
- Newer: 長月
- Older: ひねもすのたり@どこか
Comments: 9
- rinamo URL 2018-09-23 Sun 03:27:00
天空の夏、素晴らしかったです、本当に…。
ブログで放送を教えていただき、えええ!観たい!けどBS〜〜〜ウチは観られない〜〜(泣)(泣)(泣)
と悲しみつつ、皆様の感想コメントを指をくわえて眺めておったところ、なんと、先日横浜の上映会で出会った方が、DVDを送って下さいました。何も言ってないのに!しかも昨年の番組も〜!!
驚きました……本当に、心から、有難うございます。
それで、一度にたくさんハチローさんの話されるお姿を初めて拝見して……
涙が止まらなくてですねー……
感無量でございました。
ちょっと…いや、実はかなり、胸が締め付けられ、苦しさがぶり返し……
すぐにコメント出来ず日数が経ってしまいましたが………
番組を拝見できて、本当に良かったです。
この場をお借りしまして、奥様、根本様、本当に有難うございました。
益々穂高に行きたくなりましたぁ〜〜
いつか絶対に行くぞ〜〜(^o^)!- 北ア好き人 URL 2018-09-10 Mon 14:07:00
先週の台風21号は凄かった! 平地にいて身の危険を感じたのは、阪神大震災以来の事でした。
そして北海道地震が起こり、その前は7月豪雨。
本当に、おだやかな時、自分が普段過ごしている場所とは「ぜんっぜん」違ってました。
これも自然と思うには、
お亡くなりになられた方々、被害に遭われた方々が沢山いらっしゃる災害は、あまりにもなんて無情なんだと思ってしまいます。
山の上では危険と隣り合わせの場所でもあると、そう思ってはいましたが、
普段過ごす近辺でも、自然は無情なところが在って、被害に遭う事と無事とは紙一重と言うか、
同じところに在る事なのだろうと、あらためて思いました。
お亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します- 海月 URL 2018-09-08 Sat 22:12:12
「天空の夏」を毎日1回観てます。涸沢岳の撮影場所は多分山頂の南端のポイントと思いますが、週末は撮影に未明からカメラマンが構えていて、私はいつも脇で撮影します。でも、個人的にはそこから少し降ったテラスで見上げる穂高岳が好きです。
星空の撮影場所は北穂高のドームから最低のコル付近と思いますが、ここは穂高岳撮影のベストポイントと思います。宮田さんのような魅力度高いレベルの撮影は出来ませんが私の記憶には残っています。今度は是非NHKさん「風雪の初冬」の穂高岳を放映して欲しいです。
一度伺いたいと思ってましたが、宮田さんの愛機のカメラは何でしょうか。是非とも教えていただければ幸いです。私のカメラは親からもらったNikonFでしたが、私の不注意で水害で水没してしまい使えません。今はタブレットのカメラで撮っている始末です。- 根本研司 URL 2018-09-08 Sat 09:24:24
BSプレミアム「風の頂 天空の夏」観ました。宮田八郎さんとNHKが組むとこんなに凄い番組ができるのですね。今までの山の番組ではベストのものだと思いました。八郎さんのお気に入りの場所の涸沢岳で、カメラを覗いたり取材を受ける八郎さんは、生き生きとしていました。そしてかっこよかったです。昨年7月22日の「にっぽんトレッキング100スペシャル生中継・夏の北アルプス山小屋大縦断」に出演した八郎さんも素敵でしたが、今回の八郎さんはもっと素敵でした。穂高の風が感じられる宮田八郎の世界でした。
- やまんば URL 2018-09-06 Thu 17:12:52
天空の夏』拝見しました。
ああ、この方だ・・・。
自分の足元を整備してくださっている方。「ぼちいこ」を作っている方。
毎夏、小屋で拝見する目の大きな方。彼が宮田八郎さんだったんだ。
「ぼちいこ」は一番好きなサイトで毎日更新を楽しみにしておりました。
私の行けない季節の穂高や、美しい景色を見せてくださりありがとう。
あと数年で穂高に登ることを諦めるようになっても「ぼちいこ」を覗いて
老後も穂高を楽しむぞ。
と、勝手に決めていました。
残念とはまさにこのことですね。
ご家族をはじめ関係者やご友人の方々にお悔やみ申し上げます。
奥様、ブログ続けてくださってありがとう。- 宮田さんのファン(これからはご夫婦のファン) URL 2018-09-06 Thu 11:26:01
BSプレミアム拝見しました!
さすがハチローさん、さすがNHK(笑)
穂高の息吹を身近に感じられる、迫力ある映像でした。
テレビ買い直したくなりました。- junchan URL 2018-09-06 Thu 10:49:28
『風の頂 天空の夏』、拝見させて頂きました。
素晴らしい景色をありがとうございました。
映像の中の宮田さんは生きていました。- URL 2018-08-31 Fri 06:44:43
会いたかったでしょうね。。。
- 父が徒歩渓流会 URL 2018-08-30 Thu 15:34:57
着々と、ハチローさんの魂が……
未来永劫に……
受け継がれていきますね。