- 2018-08-21 Tue 08:00:00
- 穂高
去年の今ごろは、、、と チョっと見ていたら
「ひねもすのたり」 ありましたね
ひねもすのたり…
ふ〜〜〜ん て 聞いた覚えがあります。
白出の道なおし、
人の少ない秋空の下でひとりもくもくと石と格闘するのは
エェ時間やわぁ〜〜 と。

(2017/08/20 宮田八郎撮影 白出にて)
ほかに人がいないので
自慢のカメラで自分なんかも撮ったりして(けっこうそーゆーのある、するヒト笑 誰も撮ってくれヘンしぃ)

(2017/08/21 宮田八郎撮影 白出登山道補修)
暑くなくなりはしたけれど(下界では暑い日もある)
アツイ!! (← ハチロー)
そう 高校野球、甲子園です!!
ゼッタイ見てる、今日ですよ、決勝
全力校歌の 秋田の星〜金足農業
VS
飛騨のスーパースター根尾クンがいる 史上初春夏制覇なるか〜大阪桐蔭
う〜〜ッ 書いてるだけでソワソワする、
(本来ならば朝4時くらいに書いている→ハチロー)
あ〜、ふつ〜のおにぎりだったけど、
ここで食べて下界から3000m へと向かう と 語っていたようだ。。。

(2017/08/18 宮田八郎撮影 短い休暇を終えて山へ)
新横浜での上映会、ご来場いただきありがとうございました。
穂高でも他の山でも事故がおきてますね、、、
それぞれの方にそれぞれの想いと命
ことばで語ることはできないけれど……
Comments: 9
- コッコ URL 2020-08-10 Mon 23:52:11
NHKの再放送でハチローさんを知りました。
このおにぎりですね、ハチローさんの命の源。
いきとしいけるものに愛でみつめた方なのですね。
山に登りたい私はハチローさんが祈るように紡いだ言葉を一つ一つ読んでいきます。- 根本研司 URL 2018-10-25 Thu 23:05:30
2018プロ野球ドラフト会議で、飛騨のスーパースター大阪桐蔭の根尾昂選手は中日・日本ハム・巨人・ヤクルトが1位指名し、抽選の結果中日が交渉権を獲得しました。「ぼちいこ」で根尾選手のことを知り、観た決勝戦でのバックスクリーン弾でファンになりました。根尾選手おめでとうございます。飛騨市民のみなさんおめでとうございます。私も今日から中日ファンになります。
- 登山初心者の黒猫 URL 2018-09-01 Sat 17:29:45
写真の🍙おいしそうですね。
画像の白い花、芯の色が様々で綺麗ですね。
いつか、この花を見ることができる位に、力量が上達できるようになれたらと思います。
9月5日の「風の頂 天空の夏」楽しみにしております。
横浜での素晴らしい上映会に、参加させて頂くことができ、心から感謝しております。
奥さま、娘さま、いせ監督、本当にありがとうございます。
ぼちぼちいこかのファンの方々とも、お話することができ、嬉しく思いました。
ぼちぼちいこか、大好きです。
奥さま、娘さま、そして宮田さんの作品の、これからもファンです。- ぶん URL 2018-08-24 Fri 18:24:50
横浜での映画の後、コーヒーをいただきながら皆様のお話を伺えたひと時、本当にありがとうございました!
ぼちぼちいこか、大好きです!- 登る URL 2018-08-24 Fri 17:49:17
🍙でかすぎ(^-^;
- 根本研司 URL 2018-08-22 Wed 22:02:29
ブログ更新ありがとうございます。和子さんが八郎さんの撮影した未公開の写真や映像、当時のエピソードを添えて更新してくれることで「ぼちいこ」が新たな生命力を得て甦るようです。 飛騨のスーパースター根尾選手の超高校級のバッグスクリーン弾に度肝を抜かれました。そして、宮田八郎さんとの共通点に気が付きました。投手と遊撃手の二刀流の根尾選手に対して山岳カメラマンと小屋番(レスキュー)の二刀流の八郎さん。いい面構えも共通だし、読書が趣味の根尾選手に対して、八郎さんも文学青年の側面を持っています。「ひねもすのたり」なんて蕪村の句がさらりと出るのは、ただものではありません。大阪桐蔭高校2度目の甲子園春夏連覇おめでとうございます。準優勝の金足農も見事でした。
- 海月 URL 2018-08-22 Wed 16:58:06
宮田さんにとって白出沢は言わば通勤道路で、毎回気になる箇所を修復されてたのでしょう。
私は9割は上高地から入山していたので白出沢は数回利用しただけですが、白出沢は残雪や降水量によって大きな変化をする難しい沢のような気がします。特に荷継小屋跡辺りはルートが変化して整備には大変な労力が必要なのではないでしょうか。
写真のおにぎり🍙美味しそうですね。これだけのアルバイトをするのですから、きっと特大サイズで宮田さんの頭位ですかね?
宮田さんが穂高に居なくなり、私個人的には穂高岳に行くモチベーションが出ずに今年は専ら立山に行っています。何とか10月には行こうと思っております。- 北ア好き人 URL 2018-08-21 Tue 13:42:53
横浜へ行って、
スクリーンでの映像を見て、ハチローさんを思う方々とお会い出来て、
行って本当に良かったです。ありがとうございました。
横浜観光も出来たし…。
神戸もいいけど、横浜もイイトコロでした。
でも、やっぱり穂高がイチバンいいトコロかな……。
(ですよね、ハチローさん)
ちょうど1年前の今日、ハチローさんは、白出の石(岩)と格闘されていたのですね。
モクモクと、嬉々として……。
いせ監督、ご家族さま、お会いした皆さま、
ホントウにありがとうございました。- 藤本雅美 URL 2018-08-21 Tue 10:38:14
1年前は元気な姿で…
今年はいない…なんて現実はなかなかうけいれられるものじゃない。
まだ、そこから突然顔を出して現れる…そんなことのハッとする思いのあと、そんなわけはないか…と寂しく思う。
私も妻と子を出産で亡くした。
さっきまで元気だったのに…。なぜ…?
でした。
子供3人と私を残してね。
今は3人とも大変ながら子供を持つ親として頑張っている。
きっと天から見守っているんだと思う。
八郎さんも皆さんを見守ってますよ❗
いつもそばに寄り添ってます❗