- 2010-06-30 Wed 10:42:19
- 穂高


ようやく訪れた「梅雨の晴れ間」、夏山物資の荷揚げを行いました。
ここのところの雨で雪融けも進んで奥穂の雪壁もごらんのとおり。
山荘~奥穂山頂はもうアイゼン不要です。(涸沢からはまだまだ雪があります)
う~ん、夏が近いなぁ。
(こんなに良い天気なのに、日本代表の敗戦と寝不足で今日は元気ナシ・・・)
Comments: 5
- Hachiro URL 2010-07-07 Wed 19:40:31
ago_erahari 様
コメントありがとうございます。
ジャン君にはいずれまた登場願うつもりです。
3連休、晴れるといいですね。
梅雨明けの爽やかな青空の下、夏山開幕となって欲しいものです。
どうぞお気をつけてお越し下さい。- Hachiro URL 2010-07-07 Wed 19:38:07
竹内 様
コメントありがとございます。
実は今年、涸沢の映像をつくる予定でして、春先から折りにふれて涸沢を撮影しております。
先日は「雨」を撮りたくて土砂降りの中、涸沢へ下山したところ到着したとたんに止んでしまいガックリでした。
(「雨」を待ち望むカメラマンも変なものですが…)
でも、そうして山のいろいろな表情を見ることが出来るのはとても楽しいものですね。
またこれからもよろしくお願いいたします。- ago_erahari URL 2010-07-02 Fri 12:54:55
先月から色々と楽しく見させていただき、雪の状況にも参考にさせていただいてます。
7月3連休にお決まりコース(上高地~横尾~涸沢~穂高)で計画してますので、
天候が大荒れにならないように祈りつつ更新楽しみにしてます。- takeuchi URL 2010-07-01 Thu 09:43:46
5月末~6月初めに、ここ数年続けえて涸沢へ風景の撮影に行っておりますが、いつも天候が晴れたり曇ったり雨が降ったりで
お陰で不安定な山の気候を撮ってきております。また涸沢からの風景には何時も魅せられております。
静止画と動画の素晴らしい、特に臨場感のある画面を楽しみにしております。
ザイテンでの事故、実は前穂と常念岳を撮るためにあそこまで登ったのですが、お気の毒でした。
2010年7月1日 松本市島内 竹内(75才)- emiko URL 2010-06-30 Wed 21:07:55
いつも、すばらしい映像、写真を楽しませていただいています。
夏山シーズンまで、もう少しですね・・
荷揚げの風景にジーンと来てしまいました。
さきほどSecretで送信してしまいましたのでもう一度・・・。