- 2012-10-21 Sun 19:27:15
- 穂高
今日は競馬の菊花賞が行われた。
特別に競馬に詳しいわけでもないのだが、あれは何年前のことだっただろうか、
ディープインパクトが三冠を賭けて挑んだ菊花賞を、たまたま小屋のテレビで観たことがあった。
やわらかな秋の斜光線の中、13万人の歓声につつまれて4コーナーを駆け抜けてくるその姿にとても感動した。
(ディープインパクトって、ほんとうに凄い馬でしたよね。あんな輝きを持った馬はちょっといない…)
以来、この時期の菊花賞だけは欠かさず観るようにしている。
それは京都競馬場に降りそそぐ秋の斜光に、何とも言えないものを感じてしまうからで、
小屋閉めが近づいたこの時期の心情と、みょうに一致してしまう「祭りの後の寂しさ」を覚えるからかもしれない。
そしてその秋の光は、この穂高にも同じように届いていて、小屋の中ふかくを照らしだしてもいる。

(2012/10/21 4:50pm 夕食準備の厨房にて)

(2012/10/21 4:30pm 穂高岳山荘図書室付近)
そんな小屋閉め前の感じを動画にしてみたのが、昨年アップしたこれです。
しかし、今日の勝ち馬のゴールドシップ、よくぞ一番人気で勝ちきった。
…カッコ良かったなぁ。
特別に競馬に詳しいわけでもないのだが、あれは何年前のことだっただろうか、
ディープインパクトが三冠を賭けて挑んだ菊花賞を、たまたま小屋のテレビで観たことがあった。
やわらかな秋の斜光線の中、13万人の歓声につつまれて4コーナーを駆け抜けてくるその姿にとても感動した。
(ディープインパクトって、ほんとうに凄い馬でしたよね。あんな輝きを持った馬はちょっといない…)
以来、この時期の菊花賞だけは欠かさず観るようにしている。
それは京都競馬場に降りそそぐ秋の斜光に、何とも言えないものを感じてしまうからで、
小屋閉めが近づいたこの時期の心情と、みょうに一致してしまう「祭りの後の寂しさ」を覚えるからかもしれない。
そしてその秋の光は、この穂高にも同じように届いていて、小屋の中ふかくを照らしだしてもいる。

(2012/10/21 4:50pm 夕食準備の厨房にて)

(2012/10/21 4:30pm 穂高岳山荘図書室付近)
そんな小屋閉め前の感じを動画にしてみたのが、昨年アップしたこれです。
しかし、今日の勝ち馬のゴールドシップ、よくぞ一番人気で勝ちきった。
…カッコ良かったなぁ。
Comments: 1
- URL 2012-10-22 Mon 10:46:59
ん?小屋閉め前の気持ち = 夏近し ですか??