- 2012-10-13 Sat 02:39:16
- 穂高
今朝は−3.8℃まで冷え込んだ。
ここのところ吹く風に冷たさがぐっと増して来ていて、
その寒風にさらされた植物にはエビのシッポがびっしりとなり、登山ルートの岩も触るのをためらうほど冷たそうである。

(2012/10/11 14:00pm)
日中、陽が差していればそれなりの暖かさも感じるが、日没後には急に寒くなる。
そして日が落ちるのもずいぶん早くなった。

(2012/10/11 16:45pm)
ここしばらく日没後に到着される登山者の方が目につくのだが、
もうこの季節の標高3000mの稜線は、簡単に人の命を奪う厳しさのある場所であることを知って欲しい。
どうぞ山小屋へは、午後3時ごろまでには到着されるようお願いいたします。
ここのところ吹く風に冷たさがぐっと増して来ていて、
その寒風にさらされた植物にはエビのシッポがびっしりとなり、登山ルートの岩も触るのをためらうほど冷たそうである。

(2012/10/11 14:00pm)
日中、陽が差していればそれなりの暖かさも感じるが、日没後には急に寒くなる。
そして日が落ちるのもずいぶん早くなった。

(2012/10/11 16:45pm)
ここしばらく日没後に到着される登山者の方が目につくのだが、
もうこの季節の標高3000mの稜線は、簡単に人の命を奪う厳しさのある場所であることを知って欲しい。
どうぞ山小屋へは、午後3時ごろまでには到着されるようお願いいたします。
Comments: 2
- Hachiro URL 2012-10-15 Mon 15:19:11
涸沢はもう盛りを過ぎていますが、新穂高界隈はまだまだ楽しめると思います。
今週水曜日あたりは雪が降りそうです。
今朝の最低気温でおよそ0℃ほどでした。- ごろーはむ URL 2012-10-15 Mon 12:58:05
今週末、新穂高ロープウェーで紅葉を楽しもうと予定していますがまだ見頃ではありますか(^^;?冬景色になってますか?あと、気温はどのくらいですか?