Home > 2021年06月
2021年06月 Archive
夏至の夕暮れと穂高
- 2021-06-21 Mon 21:15:25
- 穂高
今日は夏至
梅雨の晴れ間のいい天気だった今日、
19時半でも明るいけれど、明日からは少しずつ暗くなるのが早くなるんだなぁ
と、夕暮れ時にぼんやり。
二十四節気って
それぞれに感じるトコありますね。
11年前、2010年の夏至の頃
穂高 #100621 「夏至」 "The Summer Solstice"
穂高岳山荘より見る夕陽が沈む位置の季節移動
世の中はいろいろ変化しているけれど
穂高に沈んでゆく太陽の動きは変わらないですね。
(厳密に言えばかわっているんでしょうが)
映像を観ると
そこでファインダーをのぞいている姿も浮かびます。
いやぁ〜 山の風景っていいですねぇ。
それぞれの人が
それぞれの想いを抱いて
山を歩いて
それぞれの時間(とき)を過ごして

(2014/06/23 白出のコルにて_夕陽 宮田八郎撮影)
いっぷく
穂高で(穂高岳山荘元ステッフ)長く過ごした仲間、
スコットのドキュメンタリー番組のお知らせです。
ケーブルテレビ富山
新プライドー富山の仕事人ー
「木のおもちゃ作家 スコット・ウォラック」
この番組を制作するにあたり、スコットが過ごした穂高での映像などありませんか、、、
と 連絡をいただき、
「ありまんがな、ありまんがな」と素材テープの中から探り出したんです。
見はじめたら懐かしいシーンや笑えるシーンがいっぱい。
こりゃ 穂高だけで1時間でも2時間でも番組つくれまんがな〜
なんて笑いながら。。。
番組宣伝YouTube
現在はケーブルテレビ富山のチャンネルでしか視聴できませんが
ケーブル4Kでの放送は8月の予定だそうです。(ケーブルテレビ 4Kチャンネル)
思いがけず はちろーさんも登場、
おまけにワタシも出ちゃってハズカシィんですが、、、。
梅雨の晴れ間のいい天気だった今日、
19時半でも明るいけれど、明日からは少しずつ暗くなるのが早くなるんだなぁ
と、夕暮れ時にぼんやり。
二十四節気って
それぞれに感じるトコありますね。
11年前、2010年の夏至の頃
穂高 #100621 「夏至」 "The Summer Solstice"
穂高岳山荘より見る夕陽が沈む位置の季節移動
世の中はいろいろ変化しているけれど
穂高に沈んでゆく太陽の動きは変わらないですね。
(厳密に言えばかわっているんでしょうが)
映像を観ると
そこでファインダーをのぞいている姿も浮かびます。
いやぁ〜 山の風景っていいですねぇ。
それぞれの人が
それぞれの想いを抱いて
山を歩いて
それぞれの時間(とき)を過ごして

(2014/06/23 白出のコルにて_夕陽 宮田八郎撮影)
いっぷく
穂高で(穂高岳山荘元ステッフ)長く過ごした仲間、
スコットのドキュメンタリー番組のお知らせです。
ケーブルテレビ富山
新プライドー富山の仕事人ー
「木のおもちゃ作家 スコット・ウォラック」
この番組を制作するにあたり、スコットが過ごした穂高での映像などありませんか、、、
と 連絡をいただき、
「ありまんがな、ありまんがな」と素材テープの中から探り出したんです。
見はじめたら懐かしいシーンや笑えるシーンがいっぱい。
こりゃ 穂高だけで1時間でも2時間でも番組つくれまんがな〜
なんて笑いながら。。。
番組宣伝YouTube
現在はケーブルテレビ富山のチャンネルでしか視聴できませんが
ケーブル4Kでの放送は8月の予定だそうです。(ケーブルテレビ 4Kチャンネル)
思いがけず はちろーさんも登場、
おまけにワタシも出ちゃってハズカシィんですが、、、。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
Home > 2021年06月
- タグクラウド
- 使いっ走りheyko のつぶやき
- メッセージはこちらから
- QRコード
- ブログランキング