fc2ブログ

Home > 2020年07月

2020年07月 Archive

岳の瞳 〜穂高のいのちたち〜

  • Posted by: Hachiro
  • 2020-07-15 Wed 07:06:32
  • 穂高

どうしているだろ、、、
 今年の 岳のいきものたち

170717 ライチョウ親子
(2017/07/17 ライチョウ親子 宮田八郎撮影)






コロナからの地震  
からの 大雨

毎年(何回も)のように起こる災害の様子に
なんていうか、ほんと、被害にあわれた方々にせつない想いを抱くことしかできない

そんな中でも、大会中止になったしまった高校野球部が
泥だらけになりながら被災した家の片付けを一生懸命やっていたり
野球ができない高校男子が、野菜を種から育てたり、、、
そんな映像を見ると
「あぁぁぁ〜 !」(尻上がりに) と、口角をあげて笑顔になれたり。


穂高界隈も
ココロが折れてしまいそうになるように
地震が収まらなかったり
大雨が続いたり、、、
自然の脅威には太刀打ちできないですね、、、
人間の思いどおりになんてならない

けど

きっと晴れる時がくるし、
この状況の中でナントカせねば、と
2020年という時を みんな過ごしていることと思います。

(いやぁ〜 タイヘンな年だね〜 こんな時がくるなんて…
 生きてゆく っていろいろあるねぇ  隕石落ちてくるし!)

自分にできること、を 自分なりにやる
なんの役に立っているかもわかんないし、役にたってないかもだけど
そーすることしか、なぁ。。。 デス


150715 ライチョウ_親子_2
(2015/07/15 ライチョウ親子 宮田八郎撮影)


ライチョウひなs
(2017/07/17 ライチョウひな 宮田八郎撮影)


各地域の山小屋も営業開始を遅らせたり、休止したり。
道路や登山道の状況も随時変わっています。

長いこと関わらせてもらっている穂高岳山荘。
あの稜線へ辿り着く飛騨からの道、、、
新穂高〜白出沢の登山道は、通行不能です。
渡渉点から岩切道、鉱石沢を渡って樹林帯を喘いで登り
荷継ぎ跡で おにぎりを食べることができません。
(こんなコトになってんだよ、はちさんよ〜)


いろんな山小屋、営業できなかったりで、
今まではしていなかったオンラインショップを公開しています。
穂高岳山荘もスタッフバッグ・手ぬぐいなど小物やTシャツ、
内田修さんの写真で綴った山荘の85周年記念誌「天空の輝き」
絵葉書など、その時々で想いを込めて作った品々をご覧いただけます。
山には向かえない今、そしていつか行ける時を願って
穂高への想いを馳せていただければうれしいデス。

ぜひ!(ぺこり)
穂高岳山荘オンラインショップ

そして
時おり、ハチプロダクションの映像を観て
さらにキモチは山へ…(ぺこり+微笑)

ハチプロダクション Web shop
ハチプロダクション amazonサイト




7月も もう半分!!

〔涸沢岳より ザ!夏やな 2017_07_06〕 (ハチプロダクション2020カレンダー)
この風景がくるときを願って
7月s


長くなってしまった






Index of all entries

Home > 2020年07月

タグクラウド
使いっ走りheyko のつぶやき
メッセージはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
ブログランキング

FC2Blog Ranking

Return to page top