fc2ブログ

Home > 2020年04月

2020年04月 Archive

こんなときこそ…

  • Posted by: Hachiro
  • 2020-04-13 Mon 10:51:56
  • 穂高
誰もが思いもしなかった世界状況です

それぞれの人にそれぞれの想いがいっぱいある 山々、
だけど、今は
想いを馳せる 想いをよせる 空想する その気になる(笑) 蓄える(知識やチカラ)などなど
それぞれの環境の中で、こんなときこそ、自分の中の秘めた(?)才能(!)や想像力を引きずりだして
笑顔であの山々に向かえる時がくることを願って

こんなときこそ、

医療従事者や関連現場で闘っている方々が
少しでも気を休められる時間ができることを祈って

何も影響を受けていない人なんて世界中にいない

あのしんどい山歩きを知っているからこそ
乗りこえるチカラを持っていることもわかってる

こんなときこそ、
思いをひとつにして


あの見上げる稜線、白出のコルに建つ穂高岳山荘も宿泊営業休止を決めています。
たくさんの山小屋が。
そして、その休止期間は状況にあわせて変動します。

穂高岳山荘 WEBサイト


自分の行動が、自分の知り得ないところで回り回って
ひょっとしたら、誰かの大切な人を悲しませるかもしれない
現場でたいへんな思いをしている方々の負担を大きくしてしまうかもしれない
・・・大切な人が突然いなくなる衝撃と哀しみを知っている人 たくさんいるはずだから




山はいつもそこにあるから





星々の記憶_4K_016_地球照s

〔地球照〕 宮田八郎「星々の記憶パンフレット」チャプターコメント原稿より
ほっそりとした月が美しいころ、影の部分がうっすら透けているように見えることがあります。
子どものころ、いつもと違う月を不思議に思っていましたっけ。
当然、それは透けているのではなく、地球に当たっている太陽の光が反射して月の暗い部分を照らしているから。
見方を変えれば、月の暗闇を明るくするほど地球も輝いている、ということですが、
一つの星に反射してもなお、他の星を照らす、太陽という星の威力をあらためて感じる景色です。
この地球照が楽しめるのは新月の前後、月齢27ぐらいから月齢3ぐらいまででしょうか。



地球 ふぁいと〜!!



カラダとココロの免疫力を。













お〜〜ぃ ほだかぁ〜

  • Posted by: Hachiro
  • 2020-04-04 Sat 17:28:14
  • 穂高

何も気にせずに
行きたいところへ行って
食べたいものを食べて
ユカイに笑いあう

世界中にそんな時がくることを ただただ願って

現場で闘っているたくさんの方々への称賛と
深い哀しみやつらさの中にいる方々に
手を合わせることしかできないけれど

今 自分にできることはそれしかないかなと
今は広くはない生活範囲のなかで
広い世界のことをおもってる




(2018/04/04 6:36 宮田八郎撮影)





(2018/04/04 7:45 宮田八郎撮影)





お〜〜ぃ

そっちのみんなはどんなふうに眺めてるんだぁ
(ちょっと想像してみた)





〔お知らせ〕
〜〜宮田八郎の映像記録(撮影素材)〜 から
あらためて作成された10分のミニ番組が放送されます。
 NHK番組表
NHK BS1 4月6日〜4月9日
23:30〜23:40 10分、同時間で 4回です。
4月6日 「厳しさ故の美しさ」
4月7日 「小さな命」
4月8日 「永遠の記憶」
4月9日 「太陽の光」

と、番組表に書かれています。

私も知りませんが、100分の番組では使われていない映像もあるとのこと
放送時間が夜遅いのでご都合のつくかたは、テレビの番組表でチェックしてみていただければ。。。




名称未設定
(むかし裏紙に… とは言え、長い時間の中ではへこたれる時もある、 そんでもって見返す、この下に“へこたれる”と付箋に書いて貼ってます 笑)






Index of all entries

Home > 2020年04月

タグクラウド
使いっ走りheyko のつぶやき
メッセージはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
ブログランキング

FC2Blog Ranking

Return to page top