fc2ブログ

Home > 2019年05月

2019年05月 Archive

ひさしぶりに

  • Posted by: Hachiro
  • 2019-05-30 Thu 08:00:14
  • 穂高
歩いてきました

福地山 1672m

猛暑というのに日中10時の歩き出し
声をかけてくれた友人と「あつい〜〜」と話しながら
のんべんだらりで運動不足の身とのタタカイ




連日の暑さで山も雪が消えたなぁ〜
里はモサモサの新緑、少しずつ標高が上がるとナンともきれいな新緑の森
晴れの日が続いてちょっと “もやぁん” とした感はあるけれど
稜線はよく見え
“あそこに小屋があるなんてなぁ”
“稜線 歩いている人いるかなぁ”
てなわけで、
おにぎり食べながらペチャクチャ 頂上で2時間近くもいたりして。







パソコン作業での肩こり解消にと
昨年3月 はちろーさん、朝早く何度か登ってました
“槍穂高の稜線がよ〜く見えんねん” と知られている福地山

P1088093のコピー
(2018/03/28 8:07am Hachiro)



(2018/03/28 8:10am Hachiro)



(2018/03/29 8:00am Hachiro)


アサメシ(おにぎりと)

(2018/03/29 8:14am Hachiro)






 (ちょっとシンミリ スンマセン)





5月おわり
新緑の中の無然さん
おひさしぶりでした



またくるさ





なんとも いたたまれない事件や事故がありますね

先日 千本浜にて
海に向かい ずっと手を合わせている方もいました



雪が消えていく稜線と
新緑の木々の変化に
時間が流れている っちゅうことを実感させられますねぇ(シミジミ)

穂高岳山荘 現地からの情報もどうぞ


宮田八郎映像作品(DVD ブルーレィ パンフレット)
amazon でも販売 しています(合計金額5000円以上で送料無料 のはず
〔星々の記憶〕パンフレット (カテゴリー:本)

予告編は ハチプロダクション DVD作品 からご覧いただければ
よろしくお願いシマス!



今朝は寒くてストーブつけました(6:00am)

















立夏

  • Posted by: Hachiro
  • 2019-05-06 Mon 16:56:39
  • 穂高

立夏

二十四節気の一つ
太陽の黄経が45度に達する時をいう……

文字をみながらアタマのなかで想いをめぐらせて みたり

160507 白出夕景s
(2016/05/07 白出夕景 撮影:宮田八郎)


長い連休の間、天候はよかったり悪かったり
山の事故もあって
哀しい想いをされている方々も。。。




汗ばむほどの日、
友人の知り合いの方がやってらっしゃる

「カフェテラス モモ」へ行ってきました。

〔自家栽培の穀物や野菜、天然酵母パン〕と聞いて
ミヒャエル・エンデ の「モモ」と納得。

聞いていたとおりのパノラマ!

とんがった槍が見えれば、そのむこうというか、
ず〜っとこっちへくれば 穂高 だなぁ〜
でも蝶の向こう側で見えないやぁ

雲があるなぁ… 歩いている人いるかなぁ などなど
山々を眺めながら ぼんやりのんびり 想いを馳せたり。






もちろん ベジバーガーも
とてもおいしい!!

いろいろ話しを伺って、(パンのことや手作りの家、暮らしぶりなど)
また 天然酵母パンやってみよかな と。






【お知らせ】
5月14日(火)18:30~(開場18:00)
山と溪谷社さんのイベント デス。

〔穂高小屋番レスキュー日記〕刊行記念トークイベント
会場:ici club 神田 6階 EARTH PLAZA
   
立ち見も含めて定員70名とのことです。

ご都合よろしければぜひ。









Index of all entries

Home > 2019年05月

タグクラウド
使いっ走りheyko のつぶやき
メッセージはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
ブログランキング

FC2Blog Ranking

Return to page top