fc2ブログ

Home > 2019年03月

2019年03月 Archive

再びの、、、巣立ち

  • Posted by: Hachiro
  • 2019-03-19 Tue 09:34:38
  • 穂高
弥生3月 と声に出さずに言っていたら  
アレヨアレヨでもう10日あまりで4月へと。。。

先日、岳都・松本フォーラムで

「抱 idaki 〜涸沢 四季彩の調べ〜」
「抱 idaki 〜穂高 峻嶺の岳人〜」
「光の五線譜」

上映していただきました。
大画面のスクリーンで観るのはやっぱイイデスね。
Hachiro さんも言っていました
「スクリーンで観てもらいたいなぁ・・・」と




131123 蝶ヶ岳_5
(2013/11/23 蝶が岳より 宮田八郎撮影)


3月に入って、「ウソやろ!?」と言ってしまうほどの雪降りもありましたが
(なごり雪のレベルとちゃう!)
でもそこは3月、陽ざしはあたたかに。。。
年度末、新生活への心もち、花が咲き始める、、、
などなど、みなさんそれぞれにナントナク気忙しい季節
雪のついた山々がまっ白にカッコよく、うつくしく、デスよね。

松本平で山をながめていた頃(プライベートなコトですが)
ウチの4女も卒業をむかえました。
「巣立ち」じゃないけれど、
ちょっと、なんちゅうか、ひとくぎりの感じです。。。

2015/03/29
ぼちいこ〜「巣立ち」

↑↑↑
Hachiro さん、このブログを書いた頃、
穂高での小屋番暮らしや遭難救助のコトなど、文章を書いていました。

で、
このたび

ハチローさんが書き残していた文章が本になりました。

山ケイの萩原編集長より改めて “書籍化しましょう!” とご連絡いただき
あれやこれやとアタマの中はヘロヘロヨレヨレになったりもしましたが
3/20、なんとか予定通り発刊に漕ぎつきました。
みなさまに感謝デス。
ほんとうに


160711 屏風にて

「山ってええなぁ〜」
そんなふうに思える写真、この画像見せてもらった時にそう感じました
カメラをセットして、自分でポーズとって、カメラ回収に行く…
そんな様子もうかがえて好きな1枚デス。
もちろん風景だけの同じアングルのデータもあるのですが
「人」が入ることで、そこにナニか感情がプラスアルファされます(と思います)





「山ってエエなぁ〜 そうおもわへん…?」




















Index of all entries

Home > 2019年03月

タグクラウド
使いっ走りheyko のつぶやき
メッセージはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
ブログランキング

FC2Blog Ranking

Return to page top