fc2ブログ

Home > 2017年08月

2017年08月 Archive

夏の終わり

  • Posted by: Hachiro
  • 2017-08-29 Tue 17:44:40
  • 穂高
いつの間にか八月もあと数日でおしまい。
いつも夏の終わりにはそこはかとない寂しさが漂いますね。

なかなか天候が安定しなかった今年の夏、
それでも夏のはじめ頃にはこんなのだったやつらが、、、


170806 ライチョウ親子_3217
(2017/07/17 生後間もないライチョウの雛)



つい先日にはこんなんになっていました。



170825 ライチョウ一家
(2017/08/25 ライチョウご家族さまー右端が母鳥)



この日も冷たい雨が降り続いていたのに、こんな厳しい環境の中でたくましく育ってくれている彼らには感心します。
そして躰はずいぶん大きくなってるのに相変わらず鳴き声は「ピヨピヨ」と可愛らしいのが微笑ましい。

同じ家族かどうかはわかりませんけれど、夏の初めには6羽いた雛はこの時は3羽でした。
多くの雛を育むライチョウですが、その中で無事に育つのは1〜2羽といわれています。


どうか一羽でも多く、無事成鳥となってくれますように。



170825 ライチョウ_雛
(2017/08/25 生育中のライチョウ)






















今日も雨

  • Posted by: Hachiro
  • 2017-08-24 Thu 08:02:02
  • 穂高

170824 雨
(2017/08/24 出発前の体操)



はぁぁ、、 よー降るなぁ。













ひねもすのたり

  • Posted by: Hachiro
  • 2017-08-22 Tue 07:55:29
  • 穂高
いつの間にか穂高の短い夏も終わろうとしています。

昨日、白出沢の道なおし作業をしながら見上げた空はもうすっかり秋の気配でした。

170821 秋空
(2017/08/21  白出沢にて)


そう、穂高の秋は空からやってくる。


おそらく、こうして登山道の途中でひねもす(終日)過ごすことなんて普通の人はないんやろうなぁと思うのですが、それはそれでけっこういろんなものに出会うものです。

170821 ベニヒカゲ
(2017/08/21 ベニヒカゲー高山蝶ー)


170821 彩雲
(2017/08/21 彩雲)



登山道補修は大好きな仕事ではあるのですが、夢中になってやっているとついつい力を使い過ぎてズタボロになってしまいます。
なので「のたり(ゆっくり)、のたり」を心がけるのですけれど…


あー、腰イタっ。






















流星群の夜

  • Posted by: Hachiro
  • 2017-08-13 Sun 18:04:07
  • 穂高
昨夜のペルセウス座流星群、ご覧になりましたか?


170812 流星群の夜_2
(2017/08/12 涸沢岳より北の空のペルセウス座流星群)



そして今朝は見事な朝焼け空。

小屋は混雑していましたが、それでも昨夜お泊まりの方はラッキーだったかもです。


170813 朝焼け
(2017/08/13 穂高岳山荘前庭テラスにて)




















お盆の賑わい

  • Posted by: Hachiro
  • 2017-08-12 Sat 14:43:23
  • 穂高
170809 涸沢岳より
(2017/08/09 涸沢岳より)


この写真は先日の台風一過の時のもの。

残念ながらこのお盆前半はこれほどスッキリとした晴天とはなりませんでした。

でも今朝にはこんな光景も、、、



170812 虹
(2017/08/12 笠ヶ岳方面に現れた虹)


で、今日は雲は多いものの何とか雨が降るまでには至らず、穂高は大勢の登山者で賑わっております。


170812 賑わい_158
(2017/08/12 涸沢のテント村と登山者たち)



でも人が多いと事故も増えようかというもの。

どうかみなさま、「お気をつけて!!」



170812 賑わい_199
(2017/08/12 穂高岳山荘前庭テラスの賑わい)















Index of all entries

Home > 2017年08月

タグクラウド
使いっ走りheyko のつぶやき
メッセージはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
ブログランキング

FC2Blog Ranking

Return to page top