fc2ブログ

Home > 2012年01月

2012年01月 Archive

甲斐駒ヶ岳

  • Posted by: Hachiro
  • 2012-01-22 Sun 22:03:25
  • 穂高
先日、甲斐駒ヶ岳へ登ってきた。


ずっと気にはなっていたのだ。

東京への行き帰りに中央道から眺めるその姿に、
沿線の名だたる山のなかでもひときわ存在感を感じていて。


標高差2200mあまりの黒戸尾根は登り応え充分だったし、
七丈小屋からの新雪ラッセルはかなり"その気"にさせてくれた。


いつしか快晴となった山頂からは穂高が見えた。


扨、登山口から下山までのほぼまる二日、
七丈小屋の小屋番さん以外には誰にも会うことなしにひとりの山を満喫できた。


う~ん、エエ山やった。
なにか感じるもののある山やなぁ…




けっこう穂高の次に好きかもしれない。







kaikoma peak
(2012/1/17 甲斐駒ヶ岳山頂にて)
































ゆく河の流れは絶えずして、

  • Posted by: Hachiro
  • 2012-01-12 Thu 05:27:41
  • 穂高
年が変わって早2週間近くが過ぎようとしている。
もう新年のあいさつもいささか間のぬけた感じはするけれど、
そこはまぁ「ぼちぼちいこか」なのでご勘弁を。



どうぞ今年もよろしくお願いいたします。




111223 ryousenn nite
(厳冬の穂高稜線にて)













しかし本当に過ぎゆく時の速さには驚いてしまう。

先週、故篠原秋彦さんの命日にお墓参りへ出かけたのだが、
なんと「シノさん」が逝ってしまってからもう10年が経ってしまったのだ。

有志一同で墓前に手をあわせた際、
小林銀一親分の、
「シノ、みんなできたゾ。 …でも、なんでオレがお前に向かって拝まなきゃならんのだ? (…順序が違うだろうが…)」
とのつぶやきには胸をつかれた。


hakamairi
(2012/01/06 安曇野市 -旧穂高町- にて)


今週末には以下のヤマケイのイベントに出演予定で、
「レスキュー」の映像上映に続いて山口孝さんといっしょに篠原さんの話をすることに。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆ヤマケイ文庫フェスティバル
1月14日(土)
有楽町朝日ホール 千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン11階
14:30開場
15:00~16:30 講演「元気な女性の山登り」田部井淳子×市毛良枝
16:45~17:45『レスキュー 篠原秋彦の軌跡』上映
18:00~19:30 講演『山と冒険』山野井泰史×角幡唯介
入場料 前売り1000円 当日1500円
問い合わせ 山と溪谷社 03-6744-1904
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――










その孝さんから、先日の一戦でなんと四暗刻単騎をあがった。

…これで今年の運を使いはたしたなんてことがありませんように。






























Index of all entries

Home > 2012年01月

タグクラウド
使いっ走りheyko のつぶやき
メッセージはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
ブログランキング

FC2Blog Ranking

Return to page top