Home > 2011年08月25日
2011年08月25日 Archive
秋風
- 2011-08-25 Thu 04:48:51
- 穂高

(2011/08/24 am5:12 白出のコルより 朝焼け)
まぁ、よくこれだけ降って空の水が尽きんもんやなぁ と感心するくらい雨続きでしたが、昨日は待望の晴れ。
いったい眩しい太陽を拝むのはどれだけぶりだったでしょうか。

(晴天のヨロコビを表すバイトの“ソタロー”くん)
穂高岳山荘の建つ白出のコルは一年を通じて風の強い場所ですが、
唯一「夏」の間だけはその強い西風が吹きません。
でも昨日は、そんな夏の終わりを知らせるような風の吹く一日でした。

(風に揺れるコメススキ …なんかよくわからない写真でスミマセン)
昨日はその稜線を吹き抜ける秋風の中を、
信州から飛騨へ(つまり東から西へ)越えてゆこうとする蝶々を幾匹か見ました。
小屋の前の風の穏やかなところはヒラヒラと飛んでゆけるのですが、いざ稜線を越えようとすると強風にあっけなく押し戻されてしまいます。
まるで風に舞う落ち葉のようにはかなげな存在なのに、その蝶々たちは確かな意志と目的をもって何度も何度も立ち向かってゆくのです。
そしてなんと、やがて何かのおりにふぃと稜線を越えてゆくではないですか。
「あんな小さな体の、いったい何処にそんなエネルギーがあるんやろう…」
そういえば、
「てふてふが一匹韃靼海峡を渡つて行つた。
(ちょうちょがいっぴきだったんかいきょうをわたっていった。:安西冬衛)
【韃靼海峡】だったん-間宮海峡の旧称。」
という一行詩に、何ともいえない凄みみたいなものを感じたことがありました。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
Home > 2011年08月25日
- タグクラウド
- リンク
- 使いっ走りheyko のつぶやき
- メッセージはこちらから
- QRコード
- ブログランキング